スタミナパンとは? ダブルインパクトでは最年少!コントも漫才もできる二刀流コンビ

スポンサーリンク

漫才・コントの二刀流の勝者を決める新たなお笑い賞レース
「アサヒビール スマドリ ダブルインパクト~漫才&コント二刀流№1決定戦~」
が全国ネットで7月21日(月・祝)19時~生放送。

エントリー総数2875組の中から7組が決勝へ。優勝賞金1000万円をかけて初代王者が決定します。

そんな中、応援サポーターを務める元日向坂46の「佐々木久美」さんが「決勝に残った7組で新鮮に映ったコンビ」として「スタミナパン」の名前をあげています。

佐々木久美さんは”アイドル界きってのお笑い好き”と知られており、特に、魔人無骨の時代から令和ロマンが好きで劇場にも通っているほどのお笑いファン。(今の推しは「金魚番長)のよう)

今回は、そんな佐々木久美さんが、7組の中で新鮮に映ったというコンビ「スタミナパン」を紹介します。

スポンサーリンク
目次

スタミナパンとは?

スタミナパン
2014年12月1日結成 「ソニーミュージックアーティスツ所属」

「麻婆(まーぼー)」(36歳)ボケ(写真左)
1989年7月20日生まれ/神奈川県出身
高校時代は、途中まで野球部、その後生徒会とバイト生活を送る 卒業後バイト先に就職

「トシダタカヒデ」(36歳)ツッコミ(写真右)
1989年6月7日生まれ/千葉県出身
中学時代は、陸上部、高校はバイト生活を送る 卒業後千葉工業大学へ

・M-1グランプリ(2023、2024)2年連続準決勝進出
・ツギクル芸人 2024ファイナリスト/2025準優勝
・令和6年NHK新人お笑い大賞 ファイナリスト

M-1では「敗者復活戦」で話題に

2024年のM-1の敗者復活戦で、スタミナパンは「キャバクラ」ネタで、同期のオズワルドを破るという快挙で話題に。

その後、インディアンスに敗れるも、ネット上では「スタミナパンが勝つかと思った」という声が多くみられました。

M-1のその後

吉本興業では準決勝までいったらオファーが増え「食える」と言われるようですが、スタミナパンにはそんな話はなく、2年連続準決勝へはいったけどまだまだアルバイト生活なのだそう。

どんなアルバイトをしているんだろう


ツッコミの「トシダタカヒデ」は、放課後等デイサービスの児童指導員をしており、ボケの「麻婆」はホテルのフロントをしているようです。

二人は日々アルバイトをしながら、ライブをしています。
吉本興業のようにオファーはないけど、ライブに呼んでもらえる機会は増えたようで。でも、アルバイトをやめれるかといったら、そこまではないようです。

もともとコントをやっていた

4年前、キングオブコントで初めて準々決勝に行けたのですが、あまり目立った活動はしていなかったもよう。

そこで、M-1がコンビ結成15年目までしか出れないことから、漫才のネタ「うんち」と「キャバクラ」この2本あればと出場したところ、2年連続、準決勝進出したようです。実はこの2本のネタは「たまたまできたネタ」と話していて、M-1準決勝にいけたときも、(コントではなく)こっちなんか?!と驚いていたようです。

スタミナパンとは? ダブルインパクトでは最年少!

 「ダブルインパクト~漫才&コント二刀流№1決定戦~」のファイナリスト7組はこちら。

ロングコートダディ…吉本興業/ 2009年結成
コットン・・・吉本興業 /2012年結成
ニッポンの社長・・・吉本興業/2013年結成
セルライトスパ・・・吉本興業/2009年結成
スタミナパン・・・ソニーミュージックアーティスツ/2014結成
ななまがり・・・吉本興業/2018年結成
かもめんたる・・・サンミュージック/2007年結成

スタミナパンの麻婆は「7組の中でも一番知名度はない」
トシダも「今大会、最年少コンビ。平成生まれなんでね」とコメントしています。

スタミナパンのYouTubeでは、決勝進出について配信しています。

「(他のコンビが)すごいメンツですよ」「びっくりしました」とコメント。
「準決勝のコントは今までで一番ウケていた」といわれたようですが、本人たちは首をかしげていました。周りがすごいコンビばかりで、手ごたえはあまり感じてなかったのでしょうか。

名前を呼ばれたときはトシダさんは「うえ?」「おお?」という感じで、麻婆さんはフワフワしててあまり覚えてないとのことでした。

決勝にむけての意気込みはと言われ、麻婆は「引越しします」と。トシダは「サウナ行きます」と。

麻婆さんは7月20日が誕生日

36歳になって初の仕事が
ダブルインパクトだそうよ!

スタミナパンとは? コントも漫才もできる二刀流コンビ

スタミナパンのコントは「日常生活の風景」を独特な視点で切り取り、シュールで面白いと評判です。
たとえば、大きな声でわめいたり叫んだりすることは少なく、麻婆さんの突飛な設定や行動、セリフによって笑いを誘い、一見普通に見える状況に、予想外の出来事や行動を加えて終始笑いが絶えないコントです。

ネタ作りはどっち?

設定は麻婆さん。トシダさんがそれを1から10に膨らませるとのこと。
でも、麻婆さんは0から1を生み出す方が偉いと思っているようで、トシダさんは、素材がいくらよくても料理次第だと言っています。

そして台本は書かないとのこと。文字にすると麻婆さんはその通りに進行したがる、でもトシダさんは臨機応変にセリフも変えたい。そんな理由で書かないようです。

さらにトシダさんは、コント中もスーツにスマホ入れて録音をしているようです。ウケた場面をあとから確認したり、自分のネタがウケた瞬間を聞き返すのが大好きなんだそう。

ダブルインパクトの時もトシダさんの
あのスーツの中にはスマホがはいっているんだね

どんなコントがある?

「新しい部長改」
スタミナパンのYouTubeでは4.5万回視聴数
キングオブコント2022年の準々決勝で披露したネタ。終始笑えます

「予備校」
YouTubeでは2.5万回視聴数
スタミナパンベストネタ単独ライブネタ

「バイト最終日」
YouTubeでは1.5万回視聴数
おもしろすぎるってというコメントも
「バイト初日」1.2万回視聴数もおススメ

「居酒屋」
YouTubeでは1.7万回視聴数
始めから面白いです。天才かと思ったというコメントも

「面接」
YouTubeでは4.3万回視聴数
”ほじょ”だけで終始面白い

ダブルインパクトでは、どんなコントを披露してくれのか。とても楽しみですね。

スポンサーリンク
 

スタミナパンとは? まとめ

✓スタミナパンは2014年結成のお笑いコンビ
✓「麻婆」(36)と「トシダタカヒデ」(36)のコンビ
✓2023・2024年 M-1準決勝出場
✓2025年 「漫才&コント 二刀流№1決定戦 ダブルインパクト」ファイナリスト
✓漫才とコントで出場できる二刀流コンビ
✓ネタ作りの設定は「麻婆」内容は「トシダタカヒデ」

ファイナリストの7組が、漫才4分、コント4分にネタ2本を見せる「ダブルインパクト」。
MCはかまいたちと橋本環奈。審査員は、千原ジュニア、中川家剛、後藤輝基、塙宣之、田中卓志の5人。
応援サポーターに、モグライダーと佐々木久美、サポートアナウンサーに黒田みゆが参戦。

塙は「お笑い芸人を目指したときは漫才、コント両方やろうと思っていました。しかし、コントでは結果を残せず漫才師に。両方面白い芸人へのリスペクトは人一倍強い」とコメントを残しています。

最強の二刀流芸人が今夜決まります。7組14のネタを大いに楽しみましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次