2025年3月22日放送「人生最高のレストラン」のゲストは俳優・画家の「片岡鶴太郎」(70)さん。
そこで、MCの加藤浩次から「ちょっと聞いた話なんですけど」と息子さんがミュシュランで星を取っている話を持ち掛け「三男が日本料理の料理人でしてね」と答えた。
そんな片岡鶴太郎さんの息子さんの名前は?お店はどこにあるのか?どんな料理をだしているのか?定休日や予約は?そんな気になることをお伝えします。
片岡鶴太郎さんの息子さんは「荻野聡士」さん
俳優・画家の片岡鶴太郎さんの息子さんは3人いらっしゃいます。
ミュシュランを獲得した料理人をしているのは「三男」の「荻野聡士」さん。
1987年東京都生まれ。2025年は38歳となります。
寿司屋でのアルバイトで料理人を目指し、高校卒業後「嵐山 吉兆」で8年「銀座 小十」で5年「銀座 奥田」を経る。30歳で「銀座 奥田」の料理長に。そこで2年半の料理長を経験。2020年3月、東京赤坂に「赤坂おぎ乃」をオープンしました。
実はミシュランの星を取ったのは、オープン半年後。「ミシュランガイド2021」の本料理部門において一つ星を獲得しています。また「ミシュランガイド2022」でも連続で一つ星を獲得しました。
さらに「THE TABELOG AWARD 2023 BRONZE」 「THE TABELOG AWARD 2025 SILVER」を獲得しています。
父、片岡鶴太郎さんは2020年、コロナ禍にはいった状況を心配しており「一時はどうなる事かと思ったが、皆様に助けられ支えられ、スタッフ皆で協力して乗り越え、ミシュランを獲得したこと心より感謝しております」と感謝を述べておりました。
では荻野聡士さんのお店「赤坂おぎ乃」はどんなお店なのでしょうか。
荻野さんのお店は日本料理店「赤坂おぎ乃」
「赤坂おぎ乃」は東京・赤坂にある日本料理店です。
座席数は「カウンター7席」のみ、美しい白木のカウンターとなっているようです。
なぜカウンター7席のみなのかは公にはしていません。しかし、高級割烹料理であれば、一品ごとに最適な状態で料理を提供するため、目の届く範囲でのサービスを行うことが重要だという事。となれば、7席程度であれば料理長が一人ひとり細やかな目配りができ、ベストなタイミングで料理の提供ができることでしょう。
また、席が少ないことで落ち着いた雰囲気が保たれ、特別な体験ができる空間になります。そういった料理のクオリティ、お客様への丁寧で快適なサービス、特別感の演出などが感じられる空間になっているのではないでしょうか。
「赤坂おぎ乃」のこだわりは?
伝統のあるものを大切にする「王道の日本料理」
何より季節感を大切にし、歳時期や節句を料理に落とし込んでいく。
オープンキッチンならではのライブ感、香りを大切にしている。
季節感一杯の八寸が見所。
ぜひ大切な方と訪れ、ゆったりと日本の心、日本料理の神髄を味わっていただきたい。
大切にしている歳時期や節句は京都へ修行へ出た時に教えていただいたことで、ぐっと引き込まれたと話しています。
炭火焼きは日本の香りとして、焼き物に力を入れており、その香りをゲストに楽しんでいただきたいという想いから、調理場の中心に大きな焼き場を作っているようです。また現代作家による個性的な器も楽しめるようです。
メニューや価格
「赤坂おぎ乃」さんのメニューはとてもシンプルです。
季節感を大切にした料理と八寸として「季節ごとのお任せコース」となっているようです。
2月~8月 33,000円(税込)
9月・10月 38,500円(税込)
11月・12月 38,500円(税込)
1月 38,500円(税込)
別途サービス料5%
その時々の食材によってお値段が上下するようです
お子様は中学生以上の、大人のコースを召し上がれる方・広範囲のアレルギーや苦手なものがある場合はお断りさせていただくことがあるようです。(2025年3月現在)

お料理には季節ごとのテーマがあるみたい



「ひなまつり」「節分」「新年のお祝い」
「吹き寄せ」「お月見」などあるみたいよ
「赤坂おぎ乃」の口コミ
以上のような口コミが共通して多くありました。マイナスの口コミはみあたりません。
季節に合わせた「テーマ」でお料理が作られ、最後の土鍋ご飯までも感動を生み出すもののようです。男性でもお腹いっぱいになるようですから、お腹をすかせていかれたほうがいいですね。また、予約困難店のため、次回予約が1年や1年半先になるようです。
店舗情報・予約は?
東京都港区赤坂6-3-13
アクセス:赤坂駅から徒歩1分
営業時間:17時30分~20時30分/20時30分~23時(二部制)
定休日:日曜日
予約可・個室なし・貸切可・全席禁煙・駐車場無し
まとめ
片岡鶴太郎さんの三男は「荻野聡士」さん
ミシュラン1つ星の日本料理店「赤坂おぎ乃」の料理人
こだわりは「季節感と香り」「歳時期や節句などを提供する王道の日本料理」
カウンター7席のみ
お料理は季節のコースのみ
営業は夜の2部制
予約可だが次回予約は1年~1年半まちとなる
口コミや動画などを拝見しても、マイナスなイメージは全くなく、お料理、ホスピタリティ、空間、雰囲気、荻野さんの人柄すべて素晴らしいとの印象です。特別な7席で荻野さんのこだわり、また丁寧なお料理を堪能できる日がくることを願います。ぜひ大切な人と利用してみてはいかがでしょうか。
コメント